2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大津絵/鬼の寒念仏

個展時のポスター原画 たて80×よこ60cm

大津絵/鬼と柊(ひいらぎ)

【泣きどころ 突つかれ 鬼は逃げまどい】 鼠がくわえる柊と鰯の頭におびえ 「ゆるせ ゆるせ」と柱にしがみつく鬼 節分間近いこの頃 大津絵の鬼達も ハラハラ ドキドキ いろは屏風より

大津絵/鬼の寒念仏

鬼の寒念仏といえば大半が向かって左向き この鬼は右向き 大津歴史博物館に現存している姿 私のお気に入りの鬼です 【道歌】南無阿弥陀仏とさとりし発心(ほっしん)に 鬼もさっそく減無量罪 いろは屏風より

大津絵/花売り娘・今昔PART8

半紙大 姿は藤娘に類似する 天秤に紐でつるした植木鉢の花を売り歩く様である 【道歌】生花(いけばな)のうきよの水につながれて 命はきれて死なれざりけり ハガキ大

大津絵/鷹(たか)と隼(はやぶさ)

止まり木の一羽の鷹 紐に繋がれている様子から明らかに鷹匠の用いる鷹とわかる 飼いならし訓練をした鷹や隼を操り 鷹狩りをする (半紙大)

大津絵/猫と鼠(ねずみ)の酒盛り二作

【道歌】聖人の教えを聞かず終に身を ほろぼす人のしわざなりけり 半紙大 【道歌】猫が酒盛りて 其身をほろぼすとも知らいで 鼠が飲むやちうちう いろは屏風より

大津絵/住吉踊り(すみよしおどり)

【道歌】欲のない子供心になるときは いつとても世に住吉おどり ハガキ大

大津絵/雨宝童子(うほうどうじ)

日月を負うて山嶺に立つ姿 日向(ひゅうが)の国に降り立ちた天照大神とされている あるいは 大日如来の化身とも いろは屏風より

大津絵/三尊来迎図(さんぞんらいごうず)

阿弥陀如来・観音菩薩(慈悲)・勢至菩薩(智慧) 左脇侍の観音菩薩は 往生者を迎えとる為の蓮台を捧げもつ 今日は1.17 祈りをこめて 合掌 いろは屏風より

大津絵/矢の根(やのね)

目的成就 願い事叶う【護符】 いろは屏風より

大津絵/弘法大師(こうぼうだいし)

真言宗の開祖 空海(くうかい) 千年の時を越え 普遍化したイメージである 空海を知らなくても「弘法さん」「お大師さん」を知る人は多い いろは屏風より

大津絵/相撲(すもう)の図二作

いろは屏風より 大黒と外法(げほう)の相撲 【道歌】真実を力一ぱいはげみあい まけぬところが福すもうなり 福と寿のすもうを見れば大かたは 福が寿命をひきこかすなり ハガキ大

大津絵/鷹(たか)の今昔PART7

2011年の書初めです 半紙大 道歌【高きにもまたひくきにも多いのは 欲のくまたか此わしづかみ】 ハガキ大

大津絵/瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)

道歌【打ちあけて見れば大きな駒が出た あとは軽うてもとの瓢箪】 いろは屏風より

大津絵/恵比寿(えびす)

恵比寿は商売の神 七福神の一人 「えべっさん」の掛け声も 道歌【正直にあきなふ人を恵比寿殿 しんだいもちもおのずからよし】 いろは屏風より

大津絵/天神(てんじん)

天神さんといえば菅原道真 太宰府への飛び梅は有名な話 俳句「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」 いろは屏風より

大津絵【創作・羽子板】

鐘馗(しょうき)・鷹匠(たかしょう)・酒飲み奴(やっこ)三作。 新年を迎え心もあらたにブログをしたためてまいります。 2011年も引き続き楽しんでいただければと願っております。 たて56cm×よこ(上部)12cm