2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大津絵/金太郎

依頼者の方の周りで男の子が4人も生まれたと・・・おめでとうございます 季節は早いですが 赤ちゃんの無事成長されることを祈りつつ描きました 初節句の片隅にでも置いていただければと願っています 色紙大

大津絵/鬼の寒念佛《軸になれた鬼》

投稿の軸になれなかった鬼のその後 紙表具ですが三十数年前に 自分の軸というものを初めて手にしました 師匠は絵を選んで かなが書けない私の為に 落款までいれてくださいました 当時 この絵の良さに少しも気づかなかった私でしたが 大津絵に対する初心を思…

大津絵/立華(りっか)

法事のお供養の添えにと 「立華」を描きました 今迄 仏画をもらって頂いていましたが 仏前の供花に始まる「立華」はいかがと思い 久しぶりに白椿を描いてみました 小ぶりのアクリル額に入れてみると それなりに格好がつきました 喜んでいただけると信じて お…

大津絵/為朝(ためとも)

鎮西(ちんぜい)八郎為朝とも称された 源(みなもとの)為朝 強弓自慢の武者 2m以上の身長で 左手が右手より12cmも長いと伝えられている 今 テニス全豪オープンで錦織圭(にしこりけい)選手 ベスト8入り 素晴らしい!! エアーケイも抑え気味に 粘り強くラリー…

大津絵/藤娘

藤娘も図の種類が多い絵のひとつ この図はバランスがとりやすいので 実演向きだと思います 2007年1月の個展で実演 サイズはたて180cm×よこ100cm 来場された方に興味を持続して頂く為に 話しながら30分前後で仕上げます 10年間で8回個展 一番…

大津絵/鬼と柊(ひいらぎ)

「豆まき」や「恵方巻き」に押されている感があるの行事 幼き頃 といえば 柊に焼いた鰯(いわし)の頭を刺し玄関へ飾りました 「恵方巻き」なんて知らなかった 柊は鬼の目を突き刺し 焼いた鰯の煙と臭いで鬼は逃げ出すと聞いています 図の鼠は得意になって鬼を…

大津絵/恵比寿(えびす)

今年の書初めです 十日(とおか)恵比寿には間に合いませんでしたが 明日は二十日(はつか)恵比寿 波は薄墨か灰色がベスト 図の波色は青色発色の灰色を使用 年始から手落ちです 七福神の一 福徳・商売の神と信仰され「えべっさん」と親しまれた呼称を持ちます …

大津絵/阿弥陀三尊来迎(あみださんぞんらいごう)

今日はさまざまな想いを持ち 祈る人々が多いでしょう 1.17 忘れてはならない日 そして去年の3.11も忘れられない日 多くの人々の大切な日に何を投稿しようかと考えました この絵は30年程前無謀にも仏画をと深く考えず描きました 軸に仕立てる前に 師…

大津絵/瓢箪鯰(ひょうたんなまず)

大津絵十種の仲間です 図柄の多い画題のひとつ 猿知恵の愚かさを風刺しています 【道歌】瓢箪に似たる思案の猿知恵で いつ本心の鯰おさえむ

大津絵/大津絵十種/板画

3分割投稿の全体画です 相変わらず下手な撮影で申し訳ありません 大津絵十種の基本といえば下記と承知ですが なにせひとつひとつの図の種類が多い鷹匠・座頭・雷公・矢の根・長頭翁・瓢箪鯰・槍もち奴・釣鐘弁慶> 十種の図の選び方 並べ方は自己流 自己満足…

大津絵/大津絵十種/板画<その3>

3分割の最後 左から雷の太鼓釣り・外法と大黒の梯子剃り・鷹匠 墨で描く太鼓はコブを生かし 黄土で描きました これお気に入りです 大津絵十種と板画面との孤軍奮闘は 楽しんでいただけたでしょうか? 依頼主の方に喜んでいただけたことは今も覚えています(…

大津絵/大津絵十種/板画<その2>

板画3分割の真ん中です 左から座頭・藤娘・瓢箪鯰の図 と 芭蕉の句【大津絵の筆のはじめは何佛】 この場面の座頭前のコブは生かせませんでしたが 藤娘の足元と 瓢箪上部のコブはちょっといい感じに納まったと思っています 今朝もお供えのお餅を頂きました …

大津絵/大津絵十種/板画<その1>

大津絵十種を古い板に描いています 左からの三分の一です 槍もち奴・鬼の寒念佛・釣鐘弁慶・矢の根の4図 この図の見所は弁慶の釣鐘 大きな凹みの取り入れ方でしょうか 次回もお楽しみに

大津絵/鬼の寒念佛・梅に鶯/創作

今年の年賀状に採り入れた図 《春よ来い》の想いです 積雪ありの今朝 いつもの生活に戻りつつあります 寒さの中 早くも春を待ち焦がれています 節電の思いが分かっていても ついついコタツにしがみついています もっと厳しい日々を送られている方達もおられ…

大津絵/春駒(はるこま)

前回と同じ画題『春駒』ですが 今回は馬 『神馬(しんめ)』と題する事もあるとは 春の野辺に放ち飼いにした馬とあります 後拾遺(ごしゅうい)和歌集より一句 『立ち放れ沢辺になるる春駒は おのが影をや友と見るらむ』 図中より 【あれぬれば縄たつ駒をいかに…

大津絵/春駒(はるこま)

あけましておめでとうございます 新年の季語でもあるですとは 門付け芸のひとつ 正月に各戸を回り 馬の首の形をしたものを持ったり それにまたがって歌い踊るもの または芸人 とあります 元日であっても昨日の続き 穏やかな日々が待っていますように願います…