2013-01-01から1年間の記事一覧

大津絵/貝合わせ<鬼の寒念佛>

あけましておめでとうございます 今年も穏やかな日々が過ごせますようにと祈ります ゆる〜くよろしくお願いいたします(*´▽`*)

大津絵/藤若衆

半年経ってやっと 主人がお世話になっていた病棟に伺うことができました 看護師長、看護師さんたちとお話ができて お礼 感謝でいっぱいでした それ以上に 私の心の穴埋めをしていただきました 我儘でしたが本当の目的だったようです 涙があふれ心が軽くなり…

大津絵/藤若衆

パネルになれなかった<藤若衆>を見つけました 紙の大きさは100×70cm きっと首の長さが気になったのでしょう 6枚中の1枚残っていたのを見っけ(*'▽') 投稿します 一週間の体調不良でブログ更新がおろそかになりました ヤル気を出します この写真は…

大津絵/屏風絵<甚深・じんしん>

この屏風は 実父の米寿のお祝いに描いたものです 渡す前に 2004年の個展に展示させてもらいました 屏風を買い求め布張りの表を使わず 一般に裏(鳥の子紙)と思われている面を使用 生成りの色も美しく 思いっきり描けました(2003年秋) 屏風絵に夢中で …

大津絵/一休<創作>

先月末の教室の画題「一休」 今回も師匠の創作です 張り切って三枚描きましたが むずかしいことこの上なし 一からの創作を経験していない私にとって思いもつかない図 [正月は めいどのたびの一理塚 めでたくもあり めでたくもなし]正月ににぎわう町に現れた…

大津絵/藤娘と藤若衆屏風絵<ストリートギャラリィ展・2013>

昨日より恒例 京都駅地下道通路の大津絵グループ展が始まりました 私は4隻の屏風中 3番目を出展しました(来年は4番目出展予定) 皆さんどの区画も力作ぞろいです お近くをお通りの際にはぜひご覧ください 12月15日(日)16時まで展示いたしております …

大津絵/虚空蔵菩薩<こくうぞうぼさつ>ふたたび

今日は落ち着いて仏画を描いてみました 前回投稿の図はあまりにも急いで描いてしまいましたから 少し反省も込めて 仏画ということで気になっていました いかがでしょうか ましになりましたか? 前の投稿にも書きましたが あくまでも師匠の創作です 今回のよ…

大津絵/虚空蔵菩薩<こくうぞうぼさつ>

昨日 教室がありました 画題は師匠の創作です 仏画にたいして失礼かとも思いましたが 3枚描きました それはもう必死の筆致です 1〜2枚にして 落ち着いて描けばよかったと遅い反省 でも夢中になれた時間を過ごせました その点のみ満足(絵はスルーでお願い…

大津絵/住吉踊り<すみよしおどり>

ハガキ大ですが やっとやっと筆を持ちました 先月はヤル気満々!! 道具はスタンバイOK状態にもかかわらず描けませんでした 脱力感の日々を過ごしてしまいました 久しぶりに描く画題に<住吉踊り>を選びました 出来は?いかがでしょうか[道歌] 生まれ子の…

大津絵/鷹匠<たかじょう>

今日 ひと月ぶりに教室がありました 天候のせいもあるのでしょうか 行きは少し憂鬱でしたが 描き始めると時間も忘れ 楽しめました(*^^)v 鷹匠<たかじょう>です 好きな図だったこともあって 3枚は楽勝? 先生の図と比べると とんでもなく太っちょですが 私…

大津絵/女虚無僧再び

主人の百箇日法要 終えました 今の気持ちの図です 再投稿(昨年11月8日投稿)でこのページを凌(しの)ぎます ちょっとズルイかな( *´艸`) 師匠の創作です 本物の図を見ていただきたい すご〜くかっこいいのです 私のホッとした気持ちを表したかっただけです…

大津絵/鬼の寒念佛

昨日6年ぶりに木工作家さんの展示会にいきました というより作家さんに会いに…… 投稿作品は2004年展示の屏風のお気に入り部分 どうしてこの図かというと 会えて作品を見ておしゃべりして楽しかったから 本当にこの図の雰囲気でした 気力あふれる人 素敵…

大津絵/天狗と象

昨日は大津絵教室 完成図3枚 描く楽しさが戻ってきているようです 時間内に3枚完成できれば 少しづつ前へ進めていると思います その中の1枚 まだまだリハビリ中 もうちょっともうちょっと(;^ω^) [道歌]くらぶれば長しみじかし難しや 我慢の鼻のおきどころ…

大津絵/釣鐘弁慶

弁慶はなぜ三井寺の釣鐘を持ち去ったのでしょう 怪力自慢?いわゆる自己表現! それにしても この様に背負うことは信じられません でも引きずることはありえると思いました 図としてはお気に入りです 絵の出来はともかくかっこいいことこの上なし 今日は中秋…

大津絵/大黒と外法の相撲<2>

前回投稿の逆図です こちらの図は初めてトライいたしました どうも縁がなかったようです それにしても好みとしては 前回の図の方がお気に入り 風刺としての意味は同じく 『福』と『寿命』のやりとり 人間永遠のテーマです どちらも大切だからこそバランスだ…

大津絵/大黒と外法の相撲<1>

大黒は『福や富』を表し 外法(寿老人)は寿『いのち』を表しています <道歌> 福と寿の相撲を見れば 大方は 福が寿命をひきこかすなり 人生バランスが大切だと言っているのでしょうね どちらにも傾きすぎずにヤジロべ― ( ..)φメモメモ

大津絵/鬼の寒念佛

今朝 またもや『鬼の寒念佛』に挑戦してみました いかがでしょうか 少しづつでも筆の柔軟が取り戻せているのでしょうか 自問自答の繰り返しです 大津絵のリハビリです 自己満足に至るまでお付き合いください 私にとって 大津絵=自己満足 で乗り切ってきたよ…

大津絵/藤娘

初心者の時を思い出し 『鬼の寒念佛』の次に『藤娘』に挑戦しました 過去 黒い着物の墨置きの角度になぜか行き詰っていました そして勿論 目鼻立ちはもっともっとに苦しんでいました 何年か経って ふっと力が抜けて楽になったこと 今でもその時の感じ覚えて…

大津絵/鬼の寒念佛

今朝 一枚描いてみました この様な『鬼の寒念佛』はいかがでしょうか 私のお気に入りですから 少し気楽に描けたように思います 今のところ練習あるのみですね ガンバロー

大津絵/鬼の行水

筆の柔軟さ復活のため 休筆中の遅れも取り戻したく 今朝初見でのトライ 新鮮さと楽しい気持ちが少し目覚めました 一日一枚でも描く時間を持つようにしましょう なんて初心者です 真剣です (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 必死の筆致です

大津絵/鬼の寒念佛

4カ月ぶりに大津絵教室に出席 そして今日の画題が『鬼の寒念佛』 出会えるものなのですね( *´艸`) こじんまりした鬼です 幼くてかたい絵だと感じます 徐々に筆の柔軟さを取り戻す努力していきます 乞うご期待ください('◇')ゞ

大津絵/鬼の寒念佛と千手観音菩薩

お久しぶりです 2か月半ブログを休んでおりました 今日の投稿は7月に逝ってしまった主人のための投稿です 彼は<鬼の寒念佛>が大好きでした 36年間大津絵にはまってしまった私をひたすら応援援助してくれました 唯一無二の友でもあり プロデューサー マ…

大津絵/鬼の寒念佛

十数年前の年賀状 見っけ! この図はおもわずクスッとほほ笑んでしまうのです 以前は100枚のみ手書きで賀状を出していましたが 近頃は文明の利器に頼りっぱなし 初心忘るべからずですね(*´▽`*)この図の書き方の特徴 薄墨の平筆と普通墨のかな筆使用です

大津絵/三尊来迎図<さんぞんらいごうず>

私が一番身近に置いている大津絵です 大津絵十種シリーズはもう少しお待ちください 阿弥陀如来 勢至菩薩 観音菩薩 心安らぐ大好きな図です [大津絵の弥陀も心のかけどころ かけどころこそ一大事なれ] 大きさはハガキ大 アクリル額で立てかけています 数年前…

大津絵/矢ノ根

やはりこのシリーズは難しい 大津絵十種をそろえましょうと挑戦し始めましたが 案の定 苦戦です 情けない限りです でもなんとかなんとか・・・・ 基本の筆遣い 思い出しながら頑張ります 楽しみ?にしていただけますか(*´з`)

大津絵/瓢箪鯰

[憎らしい 人の心も 鯰かな] しばらく お休みしておりました 久しぶりにパソコンに向かいます 正直 なんとなく大津絵と離れていました なんとなく・・・ とはいうものの 前回の鬼の寒念佛のシリーズを描き始めましたが やはり難しい 線に不勉強さが表れます …

大津絵/鬼の寒念佛

2階の部屋の隅で珍しい絵を発見 17〜8年前に描いた覚えがあります とんでもなく日焼けをして 投稿を少しためらいました でも 今の私には到底及ばない線が出ています 若いって羨ましい このシリーズの絵 挑戦してみましょうか・・・と (;'∀')

大津絵/三猿<さんえん>

5月3日投稿 漆額の<三猿>久しぶりに描いてみました 一押しの絵は上部の絵です 見猿聞か猿言わ猿そのものです この絵の左下の聞か猿が何とも愛おしいく 投稿してみました

大津絵/酒飲み猿

昨日 大津絵教室があり 画題で驚き またもや猿でした 続きますね 今日は「母の日」赤いカーネーションはいただいたし 後は静かにくつろぎたい 酒が飲めるといいのでしょうが そちらの方は全く駄目です 残念(/_;) [道歌] 瓢箪に腰うちかけて酒のめば 尻もすわ…

大津絵/長刀<なぎなた>弁慶

今日の新聞 運勢欄にありました 『時こそ禍(わざわい)の医者であるじっと待てば吉転す』 長刀弁慶 相変わらずのお気に入りは [道歌]です [時にかなう七つ道具は人の情け むさしというはわたくしで候] 本来この図は「弁慶の立ち往生」です 敵をにらんだまま往…