2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大津絵/立ち美人

「立ち美人」とも「太夫」とも呼ばれている図 他の呼び方もあるかも知れない 私は「立ち美人」がピッタリだと思っています これも十数年前に描き置いたものです 色置きにむらがありますが 筆後がよく分かり 今の自分の参考になります 顎下のもりあがりは 右…

大津絵/鷹匠

十数年前の作品を見つけました 幼い顔の鷹匠 その時の精一杯です 出来不出来はともかく 若さ・明るさをとても感じます 過去の自分の絵を優しく見られるようになりました 年の所為だけでしょうか

大津絵/花売り娘

梅の蕾もまだかたい 今日は暖かいらしい でもすぐ寒さが戻ると 家のまわりに花がない今の時期 花売りに来ていただきたいと思ってます 何気ない花一輪に心和むこの頃の私です

大津絵/鷹匠

2月の寒さをもう少しもう少しと暖かいものを待っています 暖かくなれば この鷹は 解き放たれて思いっきり大空をはばたくでしょう 凍えた心を広くのびのびとした中に置ける日はいつのこと・・・ でも確かにあたたかい足音は聞こえてきていますよね

大津絵/立華(三枚目の図)

大切な方 お二人の七回忌を無事にお参りさせていただけて 勝手ながら 当方の体調不良の中 ほっとしております 親戚の方々に感謝ばかりです 守られていると感じました この三枚目の「立華」の図 何気にお持ちしていたら 思いがけず 70代のご夫婦に喜んで貰…

大津絵/雷と奴

寒い寒いとは覚悟していましたが 今朝の積雪15〜20cmくらいでしょうか ただただビックリ おひさまの力が出てきたようですが 静かに解けて欲しいです 日本全国スッポリ寒気に覆われて 豪雪・雪崩。雷も参加していると・・・・ 奴さん 雨と違い 雪に油断し…

大津絵/藤娘

優しく癒されたい時には やはり 美しいものが見ていたい 今日は静かにしていたい気持ち 投稿もさらっとさせてもらいます 穏やかな藤娘(自画自賛)のように 穏やかな一日に身をおきたいのです

大津絵/座頭(ざとう)

大津絵十種のひとつ 【護符】 倒れぬ符 とあります この図のを調べると 江戸時代 僧体の盲人で琵琶・三味線などをひいたり 語り物を語ったり また あんま はりなどを業とした者の総称 私は【護符】の意味が今でも理解出来ていず情けない限りです 図柄として…

大津絵・/立華(りっか)

2012−1−27投稿の アクリル額に入れました 地色が茶色の方はOK 灰色地のアクリル額の方は 茶色の渋紙を使用してコンビにしてみました モダンで素敵だとおもっています いかがでしょうか 苦心しました 人様に貰って頂くことって 難しいことですね

大津絵/鬼の寒念佛

私にとって初めて挑戦した《鬼の寒念佛》 自分の中で決めている《鬼の寒念佛》の五体をで名づけて これは〔地〕です 私にとって スタンダードの絵 なのに何度描いても満足出来ない (注) とは 仏教で 地・水・火・風・空の五つの元素

大津絵/鍋冠(なべかんむり)

今 私は 耳を患っています お医者様は治っている方向だと言われる しかしこの静寂にとても不安を感じてしまって誰にも会いたくない はじめて経験する孤立感・・・・・ 絵のなかに入りたい 病が無事に去っていってくれますように祈っています

大津絵/雷公(雷の太鼓釣り)

今日関西各地にが多く出されていました なんてことでしょうね 雷と言えば 夏のイメージ 近頃はなんでもかんでもオールシーズン 季節感なんて在りやしない 雷さまも忙しさで大慌て・・・ 願わくばそろっとスルーしてくだされば と願っていた一日でした

大津絵/鬼の寒念佛(部分)

今日は立春 昨夜は豆をまかれさんざんでした 鬼達は「こうなったら未だ遠い春を人間様より先に見つけに行こう」と動き出す

大津絵/鬼は外・福は外

一日遅れの《鬼は外》 遅れついでに《福は外》