武者絵

大津絵/為朝(ためとも)

放水による対処がはじめられようとしています 的を射てほしい 成功することを心から祈ってます

大津絵/長刀弁慶(なぎなたべんけい)

被災地の映像には心痛みます 弁慶の力と道歌よとどけ 【道歌】時にかなう七つ道具は人の情け むさしといふはわたくしで候(そうろう) 色紙大

大津絵/頼光(らいこう)・今昔PART9

源頼光(みなもとのよりみつ) 大江山の酒呑童子(しゅてんどうじ)退治伝説で知られる 伝説をぜひ読んで 鬼の悲哀を知っていただきたい いろは屏風より 残されている昔の図は 細部にまで気をつかっている 描き伝えられるうちに 前図の様に本質的な要素は残し簡…

大津絵/牛若丸&弁慶の二図

「牛若丸」京の五条の橋の上 牛若丸と弁慶が主従の誓いを交わしたところ 「弁慶の立ち往生」衣川の館前 弁慶は義経(牛若丸)を守り時をかせごうと仁王立ち この二図は二人の出会いと別れが想われる 【道歌】時にかなう七つ道具は人の情け むさしといふはわた…

大津絵/矢の根(やのね)

目的成就 願い事叶う【護符】 いろは屏風より

大津絵/花持つ女&為朝(ためとも)

大津絵二作が、歌舞伎調に競演する姿は、実に華やかだ!! 為朝とは源為朝のこと、数々の武勇伝が伝わる若武者である たて89×よこ47cm 額装

大津絵/弁慶(べんけい)

弁慶の絵は「釣鐘弁慶・山乗り弁慶・弁慶の立ち往生」など数種類あります この弁慶は大津絵基本色(5色)内の「緑色」が使われていない唯一の絵です 色紙額

矢の根(やのね)

歌舞伎十八番の「一」、曽我の五郎が矢の根を研ぎ、兄十郎の危機を知り はせ向かう。 これは目的貫徹の【護符】となり愛蔵されている。大津絵十種の「一つ」でもある。 色紙額入り

大津絵/為朝(ためとも)

大津絵の中でも人気の武者絵です たて100×よこ50cm パネル額仕様